2020.12.22 07:23絵本の効果。子育てに絵本の読み聞かせが欠かせないのはなぜか。(保育界では「読み聞かせ」よりも「読み合い」という言葉が主流になってきました)子どもの成長・発達に絵本はどのような効果をもたらすのか。私、村山は勤務校で「言葉」を専攻しています。子どものことばの発達、それを支える周囲の環境の重要性に...
2020.12.20 12:24次回イベント予告。寒さが厳しくなりました。皆さん、お変わりありませんか。寒さが苦手な私。毎年、冬眠できたらどんなにいいかと思います。さて、先日も少し触れましたとおり、1月18日㈪小学校のおはなし隊として活躍されている講師をお招きして「ママといっしょのおはなし会」を開催いたします。まだ座って聞くこと...
2020.12.13 11:45予定とおり。明日14日(月)のクリスマスアートフォト撮影会·ママのおはなし会は予定とおり行います。新型コロナウィルス感染拡大が気がかりではありますが、感染予防対策に万全を期して開催いたします。ご参加の皆さま、明朝は検温をお願いします。体調がすぐれない場合、いつもと違う様子がある場合は参加をお...
2020.12.11 10:22心配無用。イベントの申し込み時、備考欄に「まだ生後◯か月なのですが」や「もしかしたら泣いてしまうかも」とご記載をいただくことが多いのです。泣くこと大歓迎!お子さんと保護者の方の来場であれば年齢制限なんてありません!心配いりません。とにかく、来てください!!スタッフだってみんなベテラン。ママ...
2020.12.10 10:36満席御礼。14日㈪の「クリスマスアートフォト撮影会」・「ママのおはなし会」は満席となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。今回、お申込みいただいたにもかかわらず、お受けできなかった皆様、大変申し訳ございませんでした。次回は1月18日㈪を予定しています。詳細につきましては追って...
2020.12.08 13:20アンケートへのご協力ありがとうございます。いちごmamaイベントアンケートへのご協力、ありがとうございました!!皆さんからいただいた回答をもとに、また来月からのイベントを企画中です。アンケートはまだまだ受付中です。まだ答えていないよーという方、ぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。14日のクリスマスアートフォト撮...
2020.12.06 09:17アンケートにご協力ください。あっという間に12月。サンタさんへのお手紙は書きましたか?わが家の13歳、要求するものの「額」が大きくなってきました。そのうち「車」「家」などと言い始めそうで恐ろしいです…。さて、表題のとおり「子育てひろば「いちごmama」でおこなってほしいイベントについてのアンケート」(タイト...
2020.12.03 13:58仲間探し、居場所作り。新型コロナウィルスの感染初発症は2019年の11月だったでそうです。1年以上が過ぎ、今第3波ピーク。2020年は憎きコロナに翻弄された一年でしたね。わが家の息子は小学校卒業、中学校入学の節目の年でした。入学式は中止、春から初夏までオンライン授業の日々でした。不要不急の外出自粛、友...
2020.12.02 05:36COMUGICOさんに。冷え込みが本格的になってきました。風邪などひいていないでしょうか?今年はコロナ感染にもインフルエンザ感染にも注意、な冬ですね…。さて、昨日「支援が必要な子どもと家族に関する情報サイトCOMUGICO」さんにいちごmamaの情報を掲載いただきました。
2020.12.01 12:2812月14日㈪クリスマスアート撮影会へのお誘い。先日もお伝えしましたとおり12月14日㈪ 10:00~12:00 篠崎コミュニティ会館 和室 にて「クリスマスアート撮影会」を行います。 クリスマスアート撮影会とは、クリスマスのアートの中のお子さんの姿を撮影いただくもの。 今回はアート...